|
 |
組織と事務局の分掌事務
監 事 |
3名 |
《 執行機関 》理事会 (13名) |
理 事 長 |
1名 |
副 理 事 長 |
2名 |
常 務 理 事 |
1名 |
理 事 |
9名 |
《 重要事項を議決する機関 》 評議員会 (21名)
地区社会福祉協議会代表
民生児童委員協議会代表
社会福祉施設団体の代表
社会福祉事業関係団体の代表
学識経験者、関係行政職員など
『事 務 局 』
地域福祉推進室
●法人運営課
企画経営係 |
理事会・評議員会・委員会の議事、協議会の事業の総合企画・運営調整、協議会会員の会費管理、広報活動、職員の人事・給与、局・室・課の庶務 |
総合福祉センター |
明石市立総合福祉センターの管理運営、地域活動支援センター事業 |
●地域支援課
地域福祉係 |
地域福祉活動の推進、ボランティアセンター運営、ふれあい会食、ふれあい訪問、福祉学習推進、要援護者見守りSOSネットワーク事業、共同募金事業の協力、善意銀行の運営、福祉団体等への支援・協力 |
地域事業係 |
介護保険事業、障害者自立支援事業、車いす貸出事業、福祉機器リサイクル事業 |
■総合相談支援室
●権利擁護支援課
後見相談支援係 |
後見・権利擁護に関する相談と支援、後見制度の広報・啓発及びネットワークづくり、市民後見人等の養成と活動の支援、後見申立の支援や日常生活自立支援事業 |
障がい者相談支援係 |
障害のある方の生活に関する相談、障害のある方への虐待に関する通報や届け出の受理 |
●地域総合支援センター
本部 |
包括的支援事業(総合相談支援事業、権利擁護事業、包括的・継続的ケアマネジメント支援事業、介護予防ケアマネジメント事業)、地域連携推進事業、生活支援体制整備事業、認知症総合支援事業、在宅医療・介護連携推進事業、一般介護予防事業、他機関の協働による包括的支援体制構築事業、指定介護予防支援事業 |
あさぎり・おおくら
総合支援センター |
きんじょう・きぬがわ
総合支援センター |
にしあかし
総合支援センター |
おおくぼ
総合支援センター |
うおずみ
総合支援センター |
ふたみ
総合支援センター |
|
|
|