明石市立総合福祉センター
市民の福祉の向上や地域福祉活動の増進、共生社会の実現に向け、明石市立総合福祉センターを管理運営しています。
総合福祉センター本館

地域活動支援センター
年間を通じて、障がい者を対象に創作、技能訓練、趣味活動など様々な教室を運営しています。
※毎年1月~2月頃に次年度の受講者を募集しています。
温水プール
60歳以上の高齢者、障がい者を対象に温水プールを管理運営しています。
水中ウォーキング教室、スイミング教室も定期開催しています。
※利用の前に登録が必要です。
貸館
会議室、多目的体育室、和室、料理室
※利用の前に登録が必要です。
※無料で使用できる方
- 市内に住所を有する60歳以上の者及びその介助者
- 市内に住所を有する障がい者及びその介助者
- 市内に住所を有する母子家庭の母子、父子家庭の父子又は寡婦で構成する団体
- 市内でボランテイア活動を行う団体
- (3)~(4)の他、市内に事務所を有する福祉団体
総合福祉センター新館

ユニバーサルスポーツ体験
障がい者スポーツ、ユニバーサルスポーツを体験できます。
ボッチャ、卓球バレー、ブラインドサッカー、車いすバスケなど、スポーツインストラクターや障がい者スポーツ指導者の指導のもとで体験できます。
軽食・喫茶なかま
障がい者就労支援カフェを運営しています。
月2回、食を通じて「みんな食堂」も開催中です。
日替わりのメニュー、みんな食堂への申込みは明石市立総合福祉センター新館ホームページをご覧ください。