明石市基幹相談支援センター兼障害者虐待防止センター
明石市から委託を受けた障がいのある方の総合相談窓口です。障がいの種別を問わず、ご本人やご家族、関係機関などからのご相談をお受けします。電話相談や来所相談、必要に応じて訪問による相談を行います。
基幹相談支援センター
地域における障がい福祉に関する相談支援の中核的な機関です。
障がいのある方が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、さまざまなご相談を受け付ける窓口です。お困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。
ただし、面談は予約が優先となりますので、お待ちいただく場合があります。
障害者虐待防止センター
障がいのある方への虐待に関する通報や届け出を受け付ける窓口です。
「虐待かも」と思われたら、ためらわずにご連絡ください。
明石市地域自立支援協議会 運営会議業務
地域自立支援協議会は、障害者総合支援法に基づき、障がいのある人が暮らしやすい地域づくりを目標にして、障がい者・児福祉に関わる関係者が集まり協議を行う場です。
明石市自立支援協議会ホームページへ
お問合せ先
〒673-0037 明石市貴崎1丁目5-13
明石市立総合福祉センター
月〜 金 : 午前8時55分〜午後5時40分
休 日 : 土、日、祝日、年末年始
(ただし、障害者虐待防止センターについては、24時間365日 電話にて受付可能)
TEL 078−924−9155(基幹相談支援センター)
TEL 078−924−9156(障害者虐待防止センター)
FAX 078−924−9134(両センター共通) |

|